| 毎度PTA副会長井口謙氏です
 
 2月16日 今日は、来春・・・とは言ってももうすぐだけど、新入学予定児童保護者のための説明会です。
 
 10時開始だけど、みんなぎりぎりで来られるので、10分開始が遅れてしまいました。・・・・ごめんなさい
 
 「春日東小学校は他校と比較すれば、とても良いと言われている学校です。しかし、それは、地域自治会の活動、PTAの活動、教師の活動、そして親の活動?がうまくいっているからに他なりません。」ということで
 
 自分たちの子供達の為に活動すると、自分たちの地域が必ず良くなり、住みやすくなります。
 
 
 
 PTA活動へ、たくさんのパパママに参加して欲しいのですが、すべては無理ですよね。
 で、地域で何が出来る?のかちょっと書いてみましょう。
 
 (お金が廻らない世界のことだけです。)
 
 <ママは>
 
 ☆自治会の子供会・・・公民館単位みたいですが、だいたい高学年のママさんが役員をしているみたいです。
 
 ☆PTAの各委員・・・「6年間で1度は委員をやる」というのが暗黙の了解のようです。理解している方は1、2年の時にさっさと手をあげて委員を引き受けているようです。
 
 ☆PTAの役員・・・地区委員より依頼?をうけて決定します。学校内だけで決めているわけでは無いんですね。私も知りませんでした。
 
 
 <パパは>
 ☆自治会の子供会等・・・力仕事が必要なときに狩り出されます。
 
 ☆千歳町、若葉台西公民館区・・・「東っ子」広場をやっていますので、おやじのお手伝いが必要です。
 ☆「親父の会」・・・小学校校区のパパ全員が対象です。ただの飲み会?だと思う無かれ、パパの意見を吸い上げることの出来る唯一の場所です。だれでも参加OK この会は愉快! 毎月1回開催 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ で、書いている途中で思ったのは、生涯独身の方、どこで自治会との接点が出来るのだろう?
 
 |