| 平成17年10月22日 福岡県春日市立春日原小学校のバザーに行ってきました。
 
 イベント支援ということで、「ミニタタミづくり」を指導?支援してきました。
 
 100名近い申し込みがあり、200円にしては大盛況のイベントだったと思います。
 閑古鳥が鳴かなくて良かった・・・・
 | 
 | 
                          
                            | 
 |  お姉さんの説明を よ〜く聞いてね
 | 
 | 
                          
                            |  | 6つのテーブルに別れて、それぞれ支援メンバーがつきます。 
 製作は簡単!誰でも出来るけど、1年生には、ちょっと難しいかも?
 
 低学年はパパママがいっしょのほうがいいですね。
 |  | 
                          
                            |  | ゴザを止めて、縁を付けます。 手先がうまく動かないので難しそうです。 |  | 
                          
                            |  |  ひっくり返して・・・・ |  こんな感じで出来上がります。
 | 
                          
                            |  |    |  | 
                          
                            |  | 最後はテープを貼って見かけを良くします。 
 | 
                          
                            | バザーの様子 | 
                          
                            |  
 | 
                          
                            |  | 春日東小学校のバザーは来月なので、ついでにちょっと偵察してきました。!(^^)! 
 定番のカレーやうどんなどがあって、その横に公民館主催?の焼き芋販売 なんと! 1個100円 ・・赤字なのでは? スゴイ! あの道具ほし〜なぁ
  音楽発表会の後なので、人出はすごく多いです。
 校庭に入るなり、すぐにはっぴ姿のPTA会長さんが見つかったので、案内していただきました。
 
 |  | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            | 親父達も「焼き鳥販売」、「バルーンアート」、「ヨーヨーつり」、「ストラックアウト」などを支援  えらいっ! 
 校長先生も焼き鳥屋さん頑張っていました。
 
 校長先生にカレーとお茶と焼き鳥をおごっていただきました。ありがとうございます。m(_ _)m
 |  |  |