|  | 
                    
                      |  | 2007年5月18日岐阜の大垣フォーラムホテルへ行きました。 
 極東産機さん主催?
 JCS畳ネットワークの会議です。
 JCS・・yahoo!で35位、グーグル49位での表示とはちょっと寂しいですねぇ。ちょっと協力してあげよう。・・・明日は1ページ目に出るかな?
 |  この屋根のぼつぼつはなんだ?
 | 
                    
                      |  | 懇親会の様子 同業者の集まりというのはどの業界でも難しいですからね。静かにしておこう・・・
 と
 
 飛騨高山ラーメン
 とんこつ+直麺があたりまえの福岡人にはちょっとね・・・
 こういうのは好みというのか文化というのか?
 |  | 
                    
                      |  | 翌日伺った国枝さんです。  縁無し畳の製作を始めたという畳問屋さんです。専用ラインを設けていました。いろんな畳を作ると機械の設定が面倒 です。専用ラインがあると品質的にも安定してできあがります。 つばめがすごい ・・・ | 
                    
                      |  | 同日名古屋でリフォーム博が開催されていたので、帰りに行ってきました。 
 三輪さんにはたぶん?初対面です。
 イベントはミニ畳ではなく畳ござで作るコースターです。 これもPTAや子ども会なんかで使えそうです。 |  | 
                    
                      |  | 畳コーナー収納ユニット 高床式置き畳「楽座」が展示してあります。 
 東海機器さんも協賛?協力?
 
 今日はこの製品の品質チェックにやってきました。
 その場で適当に分解して見ましたがこれなら誰でもできます。 出来上がった商品のもじゅらよりこちらの方がちょっとスマートかな?品質チェック | 
                    
                      |  | 不破郡の畳屋たかぎさんに立ち寄りました。 
 おおきな垂れ幕がたくさん下がっています。
 スーパーの横ですので、かなりの人が入ってくるようです。 熊本の福島さんみたいな方ですね。えらいっ! | 
                    
                      |  | セントレアです。4Fのつくりは面白かったですね。もうちょっとゆっくりできるとよかったな。 |  | 
                    
                      |  | セントレアのキャラ?フー たぶん 最初で最後の名古屋です。 名古屋城の金のしゃちほこも拝めました。 |  |