|  | 
            
              |  |  |  | 
            
              | 二級糸引き表です。公共建築物の畳工事にはこのシールの貼ってある畳表が必要です。 重量が最大の判定基準ですので、見た目は意外に良くないです。赤い草がたくさん入っています。
 | やぶれにくい障子紙MAXです。 これを貼ると破れないのでリピートがなくなるのがつらいところです。
 | 
            
              |  縁無し畳の出戻り品 新築の畳でしたが、あとでほりごたつが入るということが判明し4枚残ってしまいました。 ヤフオクに出品です | 
            
              |  | 
            
              |  売ろう会の忘年会 あいかわらずいつものメンバーです。
 ウィズアルファの宮崎さん1/16週刊ダイヤモンド でもデビュー
 リトルママの森さんは1月に挙式
 | 
            
              |  | 
            
              |  セキスイハイムの抽選会に行って来ました。移築して格安にて建てますというあれです。 興味本位もありましたが、雰囲気を充分に味わえました。 九州全域から500人ほどがこの日参加 もちろん当たりませんでした。 | 
            
              |  | 
            
              |  宝町区のもちつきです 小学校からも4人の先生がやってきました。みんなえらい! 自治会ではこういう取り組みが必要です。 | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  地区総出でやります。 たくさんいるのできついとか辛いとか言う事はありません | 
            
              | 小学校のマラソン大会 | 
            
              |    | 
            
              |  毎年恒例の持久走大会。福岡県春日市春日公園にて学年別に開催されます。運動会並みに親がやってきます。 
 |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  小学校の学芸発表会です。春日市のスプリングホールで初開催 なかなかいいイベントになったと思います。たまたま春日東小学校にはこのようなホール、図書館、福岡県立春日市春日公園と隣接しているので、私立の小学校並みのイベント会場がタダに近い費用で実現します。ただし、たんぼや畑はありません。
 |  | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 会社の餅つき今年は12月30日開催 前の通販担当井上綾子が赤ちゃんをつれてやってきました。
 | 
            
              |  |  60sが11時には終わりました。はやっ(@_@)
 
 | 
            
              | 学校から誘われて行って来ました壱岐です。 | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  小学校の体験型宿泊旅行の訪問先 壱岐に行って来ました。農業体験、漁業体験が出来ます。 船に乗るのも良い思い出です。今回はジェットフォイルです。たんぼや畑のない都会の子には良い訪問先となるでしょう。
 問題は予算だと思われます。
 |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  毎週開催 通販会議 もう数年になります。販売サイトも多岐に渡っているので、担当の意思疎通が大事です。
 楽天サイト検討中!
 |  | 
            
              | オーダーサイズの畳は 置き畳ドットコム |