| 今年も行って来ましたブドウ狩り しかも2週続けて | 
            
              |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  | 20100829 行って来ました 田主丸 今年もいつもの峰玉園さんです。このあたりにはたくさんあります。 家からは1時間ほどで到着です。*福岡からはだいたい30分〜1時間圏内でほとんどの種類の場所に到着できます。 しかし、今年は雨にたたられて不作とのこと、 それでもなんとか立派なモノを探し当ててゲットです。
 黒くなっているモノだけを探し当てます。
 | 
            
              |  | こどもたちがだんだん背が高くなるので場所によってはとどくようになりました。 帰り間際にはいつものラムネです。  
 |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  | 8/28またまたやってきてしまった誕生日 長男がミニカーを投げつけて割れてしまった液晶テレビアクオス。こんなんなるんですね。26万円もしたのに・・ これって家財保険が効くようです。修理代より実勢価格が安いようですが、金額はどちらでもらえるのかな?   | と言うことで、保険金なんか待ってられなくて新しく購入した東芝レグザ 42型になって、レイアウト変更をせざるを得なくなりました。 部屋はしばらくぐちゃぐちゃです。 子ども達はこうやってみるしかない | 
            
              |  | 翌週も昼から時間が出来たのでまたまた峰玉園さんへ ブドウはみんな大好きです。すぐになくなります。 でもスーパーで買った方が安いような気もします。 まぁ完熟だからね(^-^) |  | 
            
              |  | 帰りに近くの原鶴温泉でひと風呂浴びてきました。 今日はビューホテル平成なごみの湯です。眺めはバツグン 本館横の露天風呂のつもりでしたが、風呂だけのお客はダメなようなのでなごみの湯へ・・・HPとはちがうなぁ(?_?) 盗難予防でしょうかね 。まぁいいか |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  |  |  | 
            
              |  | たまたま畳の工場で畳替え作業の横を通ったら立派な畳表を広げているのが目に留まったので見てみました。天然い草の畳表としてはほぼ最高級品の部類に位置する畳表です。
              (逢着前に広げてなじませているところでした) 畳表の裾にたくさんの表示がありますが、残念ながらここの部分は全部縫い込みますので見えない所になります。 (い草農家さんの工夫と努力が伺えます) 中央に畳表の出所を保証するQRコードまで織り込んでいます。このコヨリは お客様に抜いてもらうものですが、顧客的目線ではどう映るのか??です。 保証として受け取って頂ければいいのですが、単に異物がついているように見えなくもないんですよね。(=_=) | 
            
              |  |  | おまけ カラスよけです。撃退ドットマンの新商品ゴルフカート用キットです。 カラスってカートからいろいろ持っていっちゃうんですね。知りませんでした。しばらくしたら販売ラインに加えますが、一般には無用?かな
 
 プレーヤーに見えないように工夫したモノです。
 
 価格は未定ですが、すでに数百台分の受注があります。
 | 
            
              | オーダーサイズの畳は 置き畳ドットコム |