|  | 
                    
                      |  中学生になった次女が一緒にいく最後の遊びの日かもしれません。あとはクラブ活動漬けになることでしょう。 
 福岡にいるのだから、どんたくにでもいけばいいのでしょうが、昨年初めて行っただけであんなに人の多いところにはあまり行く気がしません。太宰府とか意外に近くには行かないモノです。
 
 ゴールデンウィークに久しぶりに海の中道海浜公園と能古の島に行ってきました。久しぶりにいくといろいろと変わっていますね。市営渡船の時刻表もダイヤが変わったようです。
 
 
 | 
                   
                    
                      |  | 5月4日海の中道海浜公園入場無料の日です。 
 朝9時半頃ですが、国道はこんな感じ、ほぼ全ての車がここに来る人たちです。
 
 駐車場が足りなくなるので、遅く来た人たちは、初めて駐めるような場所に案内されるかもしれません。
 
 レンタル自転車を借りるのにも場所によってはチケットを買うだけで1時間もの行列になります。・・そもそもすぐになくなります。
 
 |  | 
                    
                      |  | すぐに借りられる穴場がありますが、教えられません。(笑) 
 子ども達はここでないと自転車に乗れないので大喜びです。
 
 レストラン?は大混雑ですので、暑い中外で食事です。
 
 この日は一番多い日かもしれませんね。
 
 
 |  | 
                    
                      |  | さて彼らは思い出として残るのでしょうかね? |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  | 2014/5/6 連休最終日 2年ぶり? 能古の島 アイランドパークへ
 
 絶好の天気
 
 このスライダー初めて子どもにさせてみたけど、かなりおもしろかったみたいです。
 
 自分でもって上がるので、疲れていつまでもは出来ません。
 
 |  | 
                    
                      |  | 初めてやった「のこのこボール」結構楽しかったです。 
 ウサギ小屋はなんと、ふれあうことが出来なくなってしまいました。
 
 これは大きな魅力減です。
 
 子ウサギが多いのはなぜだろう?
 |  | 
                    
                      |  | こう言う素朴な遊びがいいみたいです。 |  | 
                    
                      |  | いつものバーベキューは内容が良くなりました。 
 園内のあちらこちらがリニューアルされていました。
 
 今回、手形焼き物の焼き上がりを待つ都合で6時半くらいの遅い便で帰りました。
 5時くらいになるとほとんどの人が帰ってしまいます。
 |  | 
                    
                      | すごく久しぶりのダイヤ改訂です。 
 又行くときのためにここに転載しておきます。
 
 大人230円子ども120円
 
 そんなに大きく変わってはいませんが、1時間に1本が基本です。
 
 ここに行く為には、姪浜側に駐車場があることが一番の問題です。9時15分発までであれば多いときでも駐められるとは思いますが、行ってみないと何とも言えませんね。
 
 
 | 能古・姪浜航路フェリー時刻表 所要時間10分 
 
                        
                          
                            | 平成25年4月1日からの運航ダイヤが一部変更しております。 
 |  
 
                        
                          
                            | 
                              
                                
                                  | 便 | 能古発 | 姪浜着 | 姪浜発 | 能古着 |  
                                  | 1 | ◎05:00 | ◎05:10 | ◎05:15 | ◎05:25 |  
                                  | 2 | 06:00 | 06:10 | 06:15 | 06:25 |  
                                  | 3 | 06:30 | 06:40 | 06:45 | 06:55 |  
                                  | 4 | 07:00 | 07:10 | 07:15 | 07:25 |  
                                  | 5 | 07:30 | 07:40 | 07:45 | 07:55 |  
                                  | 6 | 08:00 | 08:10 | 08:15 | 08:25 |  
                                  | 7 | 09:00 | 09:10 | 09:15 | 09:25 |  
                                  | 8 | 10:00 | 10:10 | 10:15 | 10:25 |  
                                  | 9 | 11:00 | 11:10 | 11:15 | 11:25 |  
                                  | 10 | 12:00 | 12:10 | 12:15 | 12:25 |  
                                  | 11 | 13:00 | 13:10 | 13:15 | 13:25 |  
                                  | 12 | 14:00 | 14:10 | 14:15 | 14:25 |  
                                  | 13 | 15:00 | 15:10 | 15:15 | 15:25 |  
                                  | 14 | 16:00 | 16:10 | 16:15 | 16:25 |  
                                  | 15 | 17:00 | 17:10 | 17:15 | 17:25 |  
                                  | 16 | 17:30 | 17:40 | 17:45 | 17:55 |  
                                  | 17 | 18:00 | 18:10 | 18:15 | 18:25 |  
                                  | 18 | 18:30 | 18:40 | 18:45 | 18:55 |  
                                  | 19 | 19:30 | 19:40 | 19:45 | 19:55 |  
                                  | 20 | 20:15 | 20:25 | 20:30 | 20:40 |  
                                  | 21 | 20:45 | 20:55 | 21:00 | 21:10 |  
                                  | 22 | 21:45 | 21:55 | 22:00 | 22:10 |  
                                  | 23 | ◎22:45 | ◎22:55 | ◎23:00 | ◎23:10 |  |  | 
                    
                      |   | おまけ 
 先日、新取扱商品のハーフスパをあじさい物語さんへ納めて参りました。
 
 出来たばっかりの施設で何から何までぴっかぴかです。
 
 この機器でまたまた魅力アップになることでしょう。
 |  | 
     
                      |  | ふと目に留まった小学校のPTA総会で使われていた上敷きです。 
 これはいつ納めたのか覚えがありませんが、まだ10年以上使えるでしょう。
 |  
 こちらは中学校のPTA総会、ここにも上敷きがありますが、こちらは8年前に納めたモノです。当時13万円ぐらいもらった気がします。
 
 あの当時のゴザはイ草が豊富にあった時代ですので、品質が最高に高かった時です。
 
 こちらの上敷きはあと20年持つでしょうね。
 |