コミュニティスクール・春日東小学校+大谷小学校 第13回なかよしキャンプ 2016 アンケート

第1回2004  第2回2005  第3回2006 第4回2007  第5回2008 第6回2009  第7回2010 第8回2011 第9回2012 第10回2013 第11回2014 第12回2015
第13回2016 第14回2017 
アンケート 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第七回 第八回 第九回 第十回 第十一回 第十二回 第十三回 第十四回 

このキャンプはすべてボランティアに よって開催されています。    パパスアンドママス

2016年なかよしキャンプ参加者必見 アンケート結果からキャンプの概要を感じ取ってください。

 

2016年 キャンプ終了後のPTA、児童 ご意見 ご感想





































































ここから大谷小学校













 

アンケートへのご協力ありがとうございました。(毎年改訂 次世代につなぐため そして同じようなことを企画されているグループのため)

毎年各現場でいろいろなことが起こっていることは承知の上です。が、出来ること、出来ないこと、やること、やらないことがあり今の状況です。

百聞は一見にしかずで、お手伝いにでも来てみれば「なるほど」と、ご納得できる?かもしれません。

今年の改善として受付方法を変えましたが、詰めが甘く、結果的にまたまた混雑してしまったという失敗がありました。来年は学年ごとの受付にします。

本番の前には出来ることをやっていますが、授業ではありませんし、失敗することで学んで欲しいこともありますので、参加されているお手伝いの皆さんにでさえ正解(よりよい)手順はあえて教えることはあまりありません。毎年やっていますので、多くの方がだいたいどのようにやるのか分かっています。で、コミュニケーション促進のためその辺の人に聞いてもらうことを推奨しています。人間(隣人)関係はそんなところから始まります。

地図がないのもそんなところからですが、大谷の初めての子にはつらいかな?地図を読めるか?という別の問題もあるので、とにかくその辺の人に聞いてみることです。

イラストが上手に書ける方はお手伝いお願いします。

実は、PTAや自治会ではつながっていない親もつなぐコミュニケーションイベントなんです。(気づいている人もいるでしょう)

保護者への説明会(参加は毎年わずか10名ほど)と、公にはお知らせはしていませんが、5,6年生への開催3日前お昼休みキャンプ心構えレクチャーをしています。これに参加していれば、そういうことかと納得できるでしょうが、来てなければ、なぜこんなことになっているのか不思議な点も多いことでしょう。

このキャンプは、
1、作業の質(才能を伸ばす)を上げることには重点を置いていません。そもそも野外でカレーやご飯作りが上手に出来る必要性はほとんどありません。上下間の協力関係を築くことやさまざまな気づきやちょっとした経験を求める物で、設定したイベント時間内には充分に終わるはずです。

2、保護者や先生の協力を求めますが、最大の目的は「監視役」です。作業は子どもです。やる気満々でお手伝いに望まれる保護者の方もいらっしゃいますが、手を出す場面は限定的です。本番の保護者向けの手伝いの説明があの程度なのはそのためです。基本高学年が低学年を引っ張ってやる。という形です。

3、保護者様にはここでの出会いで横のつながりが出来てもらえば良いなぁと考えています。上下関係は全くありませんので、気軽につきあえます。前後のパパスアンドママスの定例会、9月恒例バーベキューもあります。東小の良いところが凝縮されて堪能できます。子どもがこの小学校に居るほんの短い期間に築くことの出来る人間関係です。このキャンプがあったから知り合えた多くの知人は生涯の宝物となります。

、毎年、多少ソフトが変わるもののやっていることはほぼ同じです。だから何度も参加している子どもは手際よく出来るわけです。(親はあまり来ていませんから、不安でしょうけど、保護者はいなくても同じように出来ると思います。たぶん・・

5、今年も1年生、2年生の多い年になりました。上級生はグループに5、6人いる1年生を探すのが大変です。そうなるだろうとは5,6年生への説明会では説明済みですので、まぁ、想定内です。

6、ソフト的に弱いところは、相変わらずプールでの遊び?とカレーピーラー皮むき後の1、2年生の役割です。アイデアのある方は是非パパスアンドママス定期会合にご参加くださいませ。(問題は実際にやってみてくれる人が必要だと言うことです。言うだけの人はたくさんいてですね・・・)

7、採算的にはどうなっているんだ?今年は黒字になりましたが、来年はロイヤルさんがパン提供をやめるので厳しくなりそうです。。

8、アンケート調査により包丁が切れないという声が昨年あったので、研いでみましたがどうだったのかな?アンケートに切れなかったはなかったから切れたのでしようね。

9、体育館出入り口での大騒ぎは例年起きることですので、分かっている方は余裕を持って出ていることだと思います。初めて来られる方200名ほどが毎年大変な目に遭っていると思われます。体育館の入り口を広げるのは無理。(今年も上靴持参だったので、靴を体育館に置いているのは大谷の子だけのはず、)体育館反対側から出て職員室の前を通って上靴置き場に行くのが正解。なおその際親は靴を持っていないと体育館入り口を結局とおる羽目になる。

10、
アンケート調査によりプリントに1日の人用と2日の人用の持ち物の区別を書きました。

11、後ろの号車の「組み分け表」これ見なくて並んでもわかる受付にしたけど一か所にしたので結局大混雑。ここが今回最大の失敗。

12、さらに人数が増えたので、男の子の荷物を3F、女の子の荷物を2Fにもっていってもらいました。1日目の子は下にというアンケート提案がありましたが、そうなると結局半数が下に残ってしまいます。しかも、見た目での指導ができないので、結局かなりが下に残ると思われます。

13、アンケート調査により受付場所が分からないというのがあったので、今回は貼りました。

14、「怖い映画」は問題なかったですが、パソコン画面で見たようです。

15、アンケート調査によりキャンプファィヤーの時はバケツに水を入れて2つほど置いてきました、(服についた火を消すため)

16、ほとんどのアンケートに「来年も又来たい」(親からは出したい)とあります。これが、スタッフの励みであり、やりがいの全てだと思っています。

17、全員ボランティアでやっているこの催し、親の支持がある限りは出来ると思います。来年も似たような感じになります。

18、当日にしか担当が分からないので困るという声にお答えして、(忘れていなければ)前日2階の渡り廊下に表を張り出すことにします。早く知りたい方は子どもに確認してもらってください。来年は日程上無理ですが、リーダーは伝えます。

19,その他 アンケート調査により防火手袋を用意しました。

では又来年 

2017年開催に向けてスタッフが必要です。毎月のパパスアンドママス定例会に是非ご出席ください (^^)/~~~

 

第13回 2016年キャンプ

2018年なかよしキャンプ パパママの感想
2017年なかよしキャンプ パパママの感想
2016年なかよしキャンプ パパママの感想
2015年なかよしキャンプ パパママの感想
2014年なかよしキャンプ パパママの感想
2013年なかよしキャンプ パパママの感想
2012年なかよしキャンプ パパママの感想
2011年なかよしキャンプ パパママの感想
2010年なかよしキャンプ パパママの感想
2008年なかよしキャンプ パパママの感想
2007年なかよしキャンプ パパママの感想
2006年なかよしキャンプ パパママの感想
2005年なかよしキャンプ パパママの感想
2004年なかよしキャンプ パパママの感想

   

親父の会トップページ2015キャンプページ




Copyright(C)2000-2021置き畳ドットコム  All rights reserved.